8月26日(木)、新潟県自治会館において、第385回定例市長会総会を開催しました。
議事に先立ち、総務省地域振興室の岩田真奈 課長補佐から「人口急減地域における特定地域づくり事業の推進について」、新潟行政評価事務所の島岡良行 行政相談課長から「行政相談委員 ~地域のために活動を続けて60年~」について、情報提供をいただきました。
総会では、はじめに令和2年度事業報告及び歳入歳出決算について審議し、原案のとおり承認されました。
次に、第179回北信越市長会総会に提出する「新型コロナウイルス感染症対策に関する決議(案)」、「東日本大震災・原子力発電所事故に係る避難者支援及び原子力発電所の安全対策に等に関する決議(案)」、及び議案の審議を行い、それぞれ原案のとおり採択されました。
この他、関係団体役員の推薦等の協議や、会務の報告を行いました。

開会の挨拶をする二階堂会長

総会の様子

総会の様子